ウォーキングインストラクター君塚正道の「ウォーキング・ライティング」

2007年10月28日~2008年12月15日まで、ウォーキングインストラクター君塚正道の公式サイトに関連する<検索キーワード>を調べ、それに対するアンサーブログを運営していました。

「自衛隊体育学校」

こんにちは、君塚正道です。


君塚正道のメディア実績はこちら


●○今日の訪問キーワード(?)はこれ!!
Vol.0276 「
自衛隊体育学校


【検索結果:Google約223,000件Yahoo!約1,010,000件


◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆



自衛隊体育学校は、陸上自衛隊海上自衛隊航空自衛隊の共同機関として、
隊員の体育指導に必要な知識及び技能を習得させるための教育訓練を行うとともに、
体育に関する調査研究を行うことを目的に昭和36年に開設されたそうです。


・・・やはり自衛隊員にとって体を鍛えることは業務上、とても重要なことです。

そう言う意味では、自衛隊体育学校での教育、指導者育成は日本の自衛隊の基礎体力になるわけです!!


私も平成19年度から外部体育教官としてウォーキング指導等をしているので、その一端を担うことが出来る立場。
責任感を持ち、隊員と一緒に汗をかきながら頑張りたいと思います。



自衛隊体育学校の存在は、自衛隊の基礎体力をつくる上でも重要な存在である!!』これですね★




※編集後記※


教員採用試験。


あなたは、大分県で起きた
教員採用に関する事件をどう思いますか?


私は、この事件を受けて全国の教育委員会の対応に一部疑問を感じています。


要するに、大分県以外の教育委員会では同様の事件はないとメディアでも発表があったと思います。
それなのに、全国の教育委員会では同じような事件が起きないようにと防止策のようなことを次々に発表。。。


ん〜自分のところが大丈夫であるならば不正防止のための対策はいらないのでは?
つまり、今回の事件を受けて防止策を考えれば考えるほど人間心理としては、怪しいと思いませんかー(^^;)


金品の受け渡しは無いにしろ、、、似たようなことが他でもあるのでは!?と思われかねないと言うことです。


こういう時に、何もせず動かないことが逆に信頼・信用を得ると私は思うのですが、
やはり、大人の世界でそれは通用しないのでしょうか。。。


それにしたって、学校では児童や生徒に試験用紙には自分の名前を忘れず書くようにと指導しているはずなのに、
教員採用試験では、本人を特定できない形式でテストや面接など合否判定(評価)するようなところもあるようですね。


・・・教育現場における一貫性に反すると思うのは私だけでしょうか。。。


                                                                                                                                          • -


【ブログ発行責任者】


 ウォーキングデザイン・ラボ[サルーテ] 君塚正道
 ※本ブログの著作権は発行者に帰属し、無断転載を禁止します。
 但し、適正な当ブログへのリンクにつきましてはリンクフリーにしております。

                                                                                                                                          • -


【君塚正道の運営サイト】


 あなたの暮らしに役立つ!
 ウォーキングサービスをご提案します★


 ⇒ ウォーキング教室・スクールどっとこむ
                          
 ⇒⇒ 全国の小学校でウォーキング教室! ⇒詳細はこちら.

                                                                                                                                          • -


君塚正道のブログ〜健康ウォーキング日記〜」へのご意見・ご感想などコメントもお待ちしております★ m(^^)m

                                                                                                                                          • -