ウォーキングインストラクター君塚正道の「ウォーキング・ライティング」

2007年10月28日~2008年12月15日まで、ウォーキングインストラクター君塚正道の公式サイトに関連する<検索キーワード>を調べ、それに対するアンサーブログを運営していました。

「体幹 ウォーキング」

こんにちは、君塚正道です。


君塚正道のメディア実績はこちら


●○今日の訪問キーワード(?)はこれ!!
Vol.0265 「
体幹 ウォーキング


【検索結果:Google約50,900件Yahoo!約148,000件


◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆



※体の幹(体幹)。


胴体と言った方が伝わりますかね!?


この体幹を使える人と使えない人の差は、
イチロー選手と一般の人との差くらいはあると思います。


それくらい運動パフォーマンスを変えるわけです。
((個人的には誰でも体幹を使えるようになると信じています))


特にウォーキング時に体幹を使わないなんてことは、
切れ味の悪い包丁を使って料理を作るようなものです。


・・・あ、例えが悪いですか!?(^^;)
次までに良い例えを考えておきますのでお許しを!!(笑)



どうせ歩くなら少しでも良いので、体幹を意識して使ってみる。


そうすることで、骨盤周りの大きな筋肉を使えるようになるので疲れにくくなり、
歩いている姿もしなやかでスムーズに見えます。要するに無駄の少ない美しい歩き方になるのです。



まずは⇒意識すること★


しっかり腕を振りながら(腕は後ろに引く意識で)、
お腹周りを少し捻る意識を持って歩いてみましょう!(^o^)/


ウォーキングを全身運動(エネルギー消費量アップ!)に変える大きなポイントが体幹にはあります☆



体幹を意識したウォーキングは、結果としてウエスト周りが変わる!!』これですね★




※編集後記※


急遽、東京の新宿まで出張。


・・・テレビ番組(CX)の打ち合わせが目的ですが、
私はウォーキングのテクニックを監修する立場としてお手伝いしています。


ん〜そろそろネタ切れ・・・いやいや、テレビとなるとひと捻りが必要になるわけですよねー。


いや、テレビに限らず期待値を超えた「おー!!」という感動が必要なんだと思います。



▼そうそう、このブログも“感動”を与えることを意識した内容になると良いですよねー☆(^^)


また大切な意識・感覚が私の中に注入されたようです。


                                                                                                                                          • -


【ブログ発行責任者】


 ウォーキングデザイン・ラボ[サルーテ] 君塚正道
 ※本ブログの著作権は発行者に帰属し、無断転載を禁止します。
 但し、適正な当ブログへのリンクにつきましてはリンクフリーにしております。

                                                                                                                                          • -


【君塚正道の運営サイト】


 あなたの暮らしに役立つ!
 ウォーキングサービスをご提案します★


 ⇒ ウォーキング教室・スクールどっとこむ
                          
 ⇒⇒ 全国の小学校でウォーキング教室! ⇒詳細はこちら.

                                                                                                                                          • -


君塚正道のブログ〜健康ウォーキング日記〜」へのご意見・ご感想などコメントもお待ちしております★ m(^^)m

                                                                                                                                          • -