ウォーキングインストラクター君塚正道の「ウォーキング・ライティング」

2007年10月28日~2008年12月15日まで、ウォーキングインストラクター君塚正道の公式サイトに関連する<検索キーワード>を調べ、それに対するアンサーブログを運営していました。

「ウォーキング メタボ 肥満」

こんにちは、
ウォーキングの君塚です。


⇒君塚正道のCMはこちら。
⇒君塚正道のメディア掲載実績はこちら。


●○今日の訪問キーワード(?)はこれ!
Vol.0324 「
ウォーキング メタボ 肥満


【検索結果:Google約149,000件Yahoo!約339,000件


◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆



※「メタボ=肥満?」


必ずしもそうではないですよね!?


ただ、今年の春から特定健診・保健指導が始まり、
国民のほとんどの人が一度は耳にしているキーワード。


それが「メタボ(メタボリックシンドローム」。


・・・
メタボ登場のお陰で社内で肩身の狭い思いをしている人が増えたとすれば、
このストレス社会において、更に労働者のストレスが増えたことは間違いありません。。。


肥満の原因には“ストレス”も入っていると思いますので、
この矛盾をどう解消するかが課題でもあります。



そこで大切な要素。。。



・メタボ宣言で無理なく向き合う。


計画的にメタボ改善への道を突き進む。
過度なダイエット(食事制限や運動)は続きにくい。

リバウンドなんてそれこそ嫌!!


そこで、最低でも一年後の自分をイメージ(Ex.ウエスト−5センチ)するところから始めましょう!!
出来れば周囲の人(他人)に「メタボ対策に一日30分のウォーキングを始めた」など、まず宣言してみる。



・運動で一番のおススメと言えばウォーキングですが。。。


ただ歩くだけでも良いですが、特にお腹周りを変えたい人は、
ちょっと意識を変えて歩いてみましょう!!


つまり、変えたいところが動いているかのチェックを忘れずに!
同じ20分のウォーキングでも質(意識)を変えることが大切なことです。



・最後に食事への気配り。


私がまずおススメしたいのは、
一日三食の食事制限ではなく、間食の見直しです。


つまり、コーヒーやお茶菓子、デザートなどの量を減らすことが
肥満対策に向けた初めの一歩だと思います。


間食には砂糖などカロリーの高い食品が多いわけです。
また、ゼロカロリーの表記は本当にカロリーがゼロではないことも忘れずに!!



▲この3つをメタボ対策3カ条(仮)とします☆(^^)


・・・何年かけて今の健康状態があるかを冷静に考え、
どれくらいかけて、これからの健康状態を上向きに目指すかです!!



『メタボや肥満に効果的な健康法と言えばウォーキングですが、まずはただ歩くのではなく目的やテーマ、ビジョンを明確に!!』これですね★




※編集後記※


仮題・「健康はウォーキングから
をテーマに特別講演のご依頼がありました。


来月下旬が講演予定なので写真(講演風景)はありませんが、
ジャージを持たずに講師として講演会場に出向くのは初めて。(^^;)


ちなみに持ち時間は約一時間で、私の話を聞いてくださる方々は、
東京都江戸川区内の事業者様で“労働安全衛生表彰式”の後に話す予定です。


・・・江戸川労働基準監督署の指導のもと、労働条件の向上や
労働安全衛生の確保等の推進をしている江戸川労働基準協会様からのご依頼です。
いつもとは少し違った切り口の話を用意しなければなりませんので今から準備が必要ですね。。。


労働安全衛生表彰式後の記念講演にふさわしい内容・姿勢で挑み、
ウォーキングと健康日々の歩くの意識改革が出来ればと思います★



〜ふと思ったのですが、


私は、ほとんどのお仕事(ウォーキングの講師依頼)でそうなんですが、
セミナーや講演で何を話すか事前に考えた時に適度な緊張とワクワク感を感じる癖があります☆


・・・こういう感覚って私にはとても必要だと思っていますが、
何歳になっても適度な緊張感のある状態でお仕事をしていたいですね!


そう考えると私がアスリート時代に感じていた心理状態に近いかもしれません。(^^)
※試合前の練習計画や試合中のイメージトレーニングにも同じような緊張感がありました※



もちろん、


私につられて聞き手も同じように
緊張していては場の空気が息苦しいので、
リラックス状態での緊張なんて微妙な技をマスターしたいですね☆


⇒とにかく、新しいお仕事の話が増えていく中、これまでの殻(当たり前)を
大切にする部分と、ぶっ壊す部分とのバランスが大切だなーと最近は考えるようになりました。(^^)


                                                                                                                                          • -


【ブログ発行責任者】


 ウォーキングデザイン・ラボ[サルーテ] 君塚正道
 ※本ブログの著作権は発行者に帰属し、無断転載を禁止します。
 但し、適正な当ブログへのリンクにつきましてはリンクフリーにしております。

                                                                                                                                          • -


【君塚正道の運営サイト】


 「受講者の95%が効果を実感!!」


 ⇒ ウォーキング教室・スクールどっとこむ
                          
 ⇒⇒ 全国の小学校でウォーキング教室! ⇒詳細はこちら.

                                                                                                                                          • -


君塚正道のブログ〜健康ウォーキング日記〜」へのご意見・ご感想などコメントもお待ちしております★ m(^^)m

                                                                                                                                          • -